ちゃみホームへようこそ、2児のママで主婦のちゃみ(@cyamiful)です。
マイホーム購入後1年経過したので、賃貸物件との光熱費の比較をしてみました!
このページの目次
一戸建ての光熱費は賃貸マンションより高い?東京ガス変更前後の1年間を比較
長男妊娠・出産の3人暮らしの賃貸マンション光熱費(東京電力&東京ガス)と次男妊娠・出産の4人暮らしの持家戸建光熱費(東京ガスのみ)との比較です。
水道代の比較
水道代は地域で差があるので、金額のみ比較します。
賃貸マンション | 戸建て |
50,869円/年 | 49,500円/年 |
電気代の比較
東京ガスへ変更する前と変更した後での使用量と金額をまとめてみました。
変更前 | 使用量 | 金額(円) |
1月 | 540 | 15,220 |
2月 | 542 | 15,155 |
3月 | 354 | 9,479 |
4月 | 260 | 6,769 |
5月 | 220 | 5,819 |
6月 | 211 | 5,482 |
変更後 | 使用量 | 金額(円) |
1月 | 501 | 11,764 |
2月 | 540 | 12,824 |
3月 | 418 | 10,045 |
4月 | 386 | 9,431 |
5月 | 240 | 6,297 |
6月 | 257 | 6,736 |
変更前の1月と変更後の2月はまったく同じ使用量なのに変更後の方が2,396円も安くなっています。
変更前 | 使用量 | 金額(円) |
7月 | 296 | 8,434 |
8月 | 411 | 11,724 |
9月 | 213 | 5,855 |
10月 | 178 | 4,930 |
11月 | 247 | 6,740 |
12月 | 392 | 10,863 |
変更後 | 使用量 | 金額(円) |
7月 | 332 | 8,469 |
8月 | 231 | 5,680 |
9月 | 290 | 6,849 |
10月 | 274 | 6,508 |
11月 | 341 | 7,929 |
12月 | 413 | 9,644 |
12月は変更後の方が使用量が多くなっているのに請求額は1,219円も安くなっています。
東電利用の賃貸マンションの時よりも東京ガスに変更した戸建ての方が、年間の請求額が安く済んでいることがわかりました。
賃貸マンション | 戸建て | 差額 |
106,470 | 102,176 | 4,294 |
その差額は4,294円。
戸建てになった事で、外灯等使用する電気が多くなった気がします。
金額の差はわずかですが、戸建てになって使用量が上がっているのに請求金額は安くなっているのはやはり東京ガスに電気をまとめたからこそだと感じました。
東京ガスに変更した、それだけで節電の努力は全くしていないのに安くなっていて驚きです。
ガス代の比較
賃貸の時も戸建になってからも東京ガスを契約していて変わっていませんので、引越し前の賃貸マンションと引っ越し後の戸建てのガス代を比較しています。
戸建てになっての大きな変化はエコジョーズになったことと床暖房があることです。
湯船は賃貸の時も戸建の時も夏でも毎日入っています。
賃貸マンション | 使用量 | 金額(円) |
1月 | 54 | 8,040 |
2月 | 53 | 7,871 |
3月 | 58 | 8,414 |
4月 | 62 | 8,755 |
5月 | 55 | 7,744 |
6月 | 36 | 5,297 |
東京ガスへ変更後の1月は変更前の1月の使用量よりも上がっているのに請求金額は安くなっていました!
戸建て | 使用量 | 金額(円) |
1月 | 69 | 7,902 |
2月 | 51 | 6,233 |
3月 | 44 | 5,617 |
4月 | 44 | 5,703 |
5月 | 32 | 4,656 |
6月 | 29 | 4,335 |
賃貸マンション | 使用量 | 金額(円) |
7月 | 39 | 6,657 |
8月 | 31 | 5,285 |
9月 | 22 | 3,898 |
10月 | 25 | 4,239 |
11月 | 33 | 5,302 |
12月 | 38 | 5,997 |
冬場も節約を気にしていなかったので、床暖房の使用頻度は高めです。
戸建て | 使用量 | 金額(円) |
7月 | 24 | 3,802 |
8月 | 12 | 2,189 |
9月 | 10 | 1,915 |
10月 | 17 | 2,738 |
11月 | 24 | 3,523 |
12月 | 36 | 4,659 |
戸建ての方が使用量が低いこともあり、金額には大きな差が出ました。
賃貸マンション | 戸建て | 差額 |
77,499円/年 | 53,272/年 | 24,227円 |
床暖房でガス代が跳ね上がるかと怖かったのですが、使用量もあまりなかったので意外でした。

電力自由化どこに乗り換える?
マイホームへの引っ越しを機に東京ガスへの変更を決めました。
もともと東京ガスを利用していたので変更したことによって、ガス代と電気代が東京ガス1つにまとまりました。
私が東京ガスを選んだ理由
myTOKYOGAS会員に登録すると受けられる、様々なサービスがとても魅力でした。
・COOKPADが見放題(無料会員ではできない、人気順検索が可能)※1
・ガス機器トラブルサポート
(給湯器やコンロが故障した時に出張費無償できてくれるサービス)※2
・生活まわり駆けつけサービス
(水回り・玄関鍵・窓ガラスのトラブルに出張費・作業費無償で駆けつけてくれるサービス※3
・利用料金に応じて「パッチョポイント」が貯まる
オリジナルグッズとの交換、商品への抽選企画、他社へのポイントに交換可能※4
利用料金に応じて貯まるパッチョポイントは他社のポイントにも交換ができるのですが、交換先が豊富!
- dポイント
- Ponta
- 楽天スーパーポイント
- Tポイント
- WAONポイント
- nanacoポイント
myTOKYOGASサイト内では省エネアドバイスやコンテンツもあり、なかでも「使いすぎ予報」は目標値を設定できるうえに現在の使用量が数字で見えます。
「使いすぎ予報」のお知らせメールの受信設定もできますよ。

電力自由化で検討した会社
東京ガスに乗り換えましたが決めるまでに他の会社も検討しました。
ENEOSでんき
ENEOSでんきも東京ガスと同じようにサービスや特典が豊富!!
実はすごく迷いました。
- 長期ご利用でお得
- 電気料金のお支払いでお得
- 困った時のサポートも万全
Tポイントが貯まるのも嬉しいし、駆けつけサービスはいざというときに心強いですよね。
ENEOSを利用しているならカードもあるとお得です!
ENEOSを利用していたりENEOSでんきに乗り換えるならカードがあるとさらにお得になりますよ。
公式サイト>>>ENEOSカード
ENEOSカードでなくても特別提携カードのANAカードならマイル付与があったりエポスカードはポイントが2~4倍、と自分に合ったお得が選べます☆
LOOOPでんき
乗り換えたお友達からよく安くなったよ!オススメだよ!と言われるのがLOOOPでんき。
基本料金0円もすごく魅力的。
LOOOPでんきって?手軽に電気代節約したい!って方は是非checkしてみてください 😯
料金のシュミレーションもできるので診断してみましょう。
地域限定のお得 中部電力カテエネ
対象地域に住んでいる中部電力を利用中の方はカテエネに入会するととってもお得に省エネできちゃいますよ。
カテエネとは家庭向けのWEB会員サービスで無料会員登録で色々なサービスやポイントが貯まっちゃうんです。
過去2年間の電気代の利用状況が確認できたり、転居時の手続きが簡単にできたり、お料理レシピやお掃除テクニック、家電情報などさまざまな情報が満載のお得なWEBサイトです。
東京ガスの「パッチョポイント」のように電気代やガス代の利用に応じてカテエネポイントが貯まります。
貯まったカテエネポイントはギフトカードや商品に交換できるんですよ。

LINE公式アカウントもあるのでLINEで使用量や料金のチェックもできますよ♪
ガス会社自由化だけどガス会社は変更しません
2017年4月よりガスも自由化が始まりましたが、今のところ、ガス会社の変更は考えていません。
電気を東京ガスにした事で、ガス代がかなり節約できているからです。
今後、魅力的なサービスを持つ会社が参入して来た時にはまた比較検討していきたいと思います!
プロパンガスでもガス代を安くできる!ガス屋の窓口で診断してみましょう
ガス自由化で調べていたら、プロパンガスでも業者を選ぶことができるようです。
戸建限定にはなりますが、無料で料金の適性診断をしてくれるので料金が高すぎないかも確認できます。
プロパンガスの場合は業者によって価格が異なります。スーパーでもAスーパーとBスーパーでは同じトマトでも価格が違ったりしますよね。
スーパーを選ぶようにガス会社も選択します!

私も知らなかったのですが「プロパンガス会社は変えることができる」んです!でもあまり一般的に知られていないようです。
料金を比較検討することで、大きな節約が期待できるかも!
まとめ|電力自由化で東京ガスに乗り換えて光熱費を節約へ
東京ガスに電気もガスもまとめてみたら節約を頑張ったり意識しなくても勝手にお得になっていました。
各会社によって特典やサービス内容も異なるので自分に合った電力会社を見つけたいですね。
\ちゃみ家オススメは東京ガスです/

ランキングに参加しています
1ポチッと応援してくださると、更新の励みになります♡
